2023.02.15 04:11国公立大学2023年度入試出願締切2023年度入試の国公立大学の出願も締め切りとなりました。昨年度と比較すると共通テストが易しかったため、やや強気の出願傾向かと思われます。共通テストの点数がボーダーを越えてるからと安心せず、2次試験に向けて準備万端で挑みましょう。京都府の私立大学の2023年度出願数をお知らせします。同志社大学(一般入試) 理工学部 9338名(2022年:8765名) 生命医科学部 1991名(2022年:1791名)立命館大学(全入試日程) 理工学部 16470名(2022年:17734名) 情報理工学部 5413名(2022年:5219名) 生命科学部 7031名(2022年:6244名)上位の大学は少し増加傾向が見られます。近畿圏の国公立大学医学部の2023年度...
2023.02.03 03:31節分の京都薬科大学一般入試2月3日節分です。今年の恵方は南南東です。恵方巻は買いましたか。今日は京都薬科大学一般入試B方式が京都の山科にある本学で行われています。私立大学の薬学部への進学を目指している受験生にとっては第一志望の大学であると思います。今年の志願数は882名。昨年は908名で26名微妙に減少しています。会心の出来で、帰りには京都観光ができるといいですね。京都薬科大学から近畿予備校 Kinyobi医進がある西へ向かうと、南禅寺や平安神宮があります。また、京都名物の湯豆腐が食べられるお店もたくさんあります。今日のような寒い日にはいいですね。本日の南禅寺の写真を載せています。まだまだ入試が続きますが、頑張っていこう。